どんなマシン?

What's Build Flyer?

自動車開発技術から生まれた、 高性能、高耐久性の測量・空撮用ドローンです!

Build-Flyer:写真

高耐久/測量・空撮用ドローン
「ビルドフライヤー」

徹底した機体の軽量化により、推力効率を最適化。
大容量バッテリー22,000mAhを二つ搭載、
ヒートシンクとなるESC内臓Mg合金アームの採用など
点検や測量など時間を要する作業に力を発揮します。

Build-Flyer:写真
  • 折り畳みローター
  • 高耐久モーター
  • ECS内蔵マグネシウム
  • 跳ね上げ式脚
  • バッテリー収納部
  • 撮影用カメラ

仕様諸元

  • 本体重量[kg]
    6.3
  • ペイロード[kg]
    5.0
  • バッテリー重量[kg]
    5.3
  • 最大離陸重量[kg]
    16.6
  • バッテリー容量[mAh]
    22,000 ×2個
  • 飛行時間(ペイロード)
    25
  • 飛行時間(ノーロード)
    45
  • 推力比
    2.1
  • 寸法 地上姿勢
    930 × 930 × 680 = 2,540
  • 飛行状態
    930 × 1,280 × 200 = 2,410
  • 箱寸法
    710 × 710 × 355 = 1,755

機体構成

  • ボディ 部品構成
    マグネシウム・アルミ・樹脂・鉄
  • ローター配置
    4
  • ローター径
    26.2inch 折畳み
  • アーム 折畳み方向
    横方向 折畳み/外側跳ね上げ
  • 着陸脚
    開角 180deg程度/固定式 1本
  • GPSアンテナ
    機体中央 ボディ内
  • フライトコントローラー
    Pixhawk 2.1
  • 自動航行アプリ
    Mission Planner
  • QGroundControl
  • IP
    IP23 対応(雨天飛行可能)
  • 搭載可能ジンバル
    Ronin-MX/GremsyT3V3

どこがすごいの?

What's amazing?

超軽量・高剛性

高剛性マグネシウム(Mg)合金製機体を採用、
CFRP(炭素繊維強化プラスチック)をしのぐ軽量化を実現!

IER製マグネシウム機体
IER製マグネシウム機体画像 1644g
従来のCFRP機体
従来のCFRP機体画像 2031g

CFRP機体で問題になっていた、
紫外線による強度劣化の問題を Mg機体の採用で解決!

高剛性マグネシウム画像
高剛性マグネシウム

マグネシウム合金は比重1.7と実用金属中最も軽く、
炭素繊維と同等でありながら加工自由度に優れ、
ドローンに最適な形状を廉価に実現可能な素材です

軽量化 生産性の向上

Japan Quality
国内開発・国内製造ドローン

厳しい試験のもと信頼と精度を高めることで
タフなフライトを実現しました

信頼性を高める厳しい基準
連続耐久試験画像 【連続耐久試験】
着陸耐久(落下試験)画像 【着陸耐久(落下試験)】
FEM解析画像 【FEM解析】
EMC試験画像 【EMC試験】
コネクタ耐久画像 【コネクタ耐久】
IP試験画像 【IP試験】

その他の特長

ESC冷却機構

アームをヒートシンクとすることにより
ローターのダウンウォッシュで冷却。
同時にESCを内蔵することによって
外力や雨滴から保護します

ESC内臓マグネシウム合金アーム画像

【ESC内臓マグネシウム合金アーム】

広範囲撮影を可能にする、 脚の跳ね上げ機構

脚を水平に跳ね上げる機構により、 映り込みを防ぎ広範囲な撮影が可能

【着陸時】
飛行撮影時画像
【飛行撮影時】
着陸時画像

単一モーターを使用し180°脚を跳ね上げ

折り畳み式のコンパクト機体
折り畳み式のコンパクト機体画像
大容量バッテリー

ペイロード5㎏:25分* 連続飛行

ノーロード  :45分* 連続飛行

*@90%放電率

バッテリー容量:22,000mAh × 2個

大容量バッテリー画像
高セキュリティのフライトコントローラ
Pixhawk 2.1

幅広い開発環境が整備されている

IMUとFMUシステムを分離することにより
IMU測定に対するノイズを低減

測量データ・撮影データはもちろん、フライトログも特定のサーバーで管理しませんので、機密情報として高いレベルで保護できます。

Pixhawkサイトはこちら

なにができるの?

What's can Build Flyer do?

自動飛行レベル3に対応
人員での調査が困難な設備の 点検などに強みを発揮します

風力発電点検画像

【風力発電点検】

レーザー測量画像

【レーザー測量】

送電線・鉄塔の点検画像

【送電線・鉄塔の点検】

太陽光パネルの点検画像

【太陽光パネルの点検】

風力発電点検画像

【海岸線・河川の点検/観測】

地形調査画像

【地形調査】

自動飛行レベル3イメージ

レベル3イメージ画像
将来の点検等とめぐる状況
険しい山中に入らずとも、車内より目視外の自動飛行(または遠隔操作)が可能
資機材の運搬が不要
昇塔作業がなくなり、肉体的負担が軽減、感電や落下の危険がなくなる